プロ歴20年!専門学校で講師も。初めて~プロ志望までとことんレッスン
野間口ヒロシベース塾
60分レッスン4,900円初回体験 0円
- 月・
- 火・
- 水・
- 木・
- 金・
- 土・
- 月1回〜OK /
- メジャー経験コーチ /
- お子様歓迎 /
- プロ志望対応 /
- 月曜: 18:00〜23:00
- 火曜: 18:00〜23:00
- 水曜: 18:00〜23:00
- 木曜: 18:00〜23:00
- 金曜: 18:00〜23:00
- 土曜: 10:00〜23:00
- 日曜: お休み
60分あたり4,900円
初回体験 0円シンプルな料金設定だから、わかりやすくて安心!長く続けられる方への割引コースもあります!
別途、レッスン毎に貸し音楽スタジオの利用料(1,000〜2,500円)をお支払いいただきます。
はじめて受講される方へ
サイタおすすめの理由
-
曜日や時間だけでなく、レッスンの頻度も自分で決められるので無理なく好きなだけレッスンが受けられます。
-
全国でコーチを選択可能なので、最寄駅や会社の近くなど自分の都合の良い場所でレッスン可能です。
-
マンツーマンレッスンなのでコーチが要望に合わせてやりたいことやできるようになりたいことに集中した内容にカスタマイズできます。
【お知らせ】2021年4月以降の電話窓口の休止に関して
いつもお世話になっております。
サイタ事務局です。
サイタ事務局では2021年4月1日より電話窓口を閉鎖させていただくこととなりました。
お急ぎの場合には、恐れ入りますが、お問い合わせフォームよりご連絡いただけますと幸いでございます。
ご利用のお客様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
【サポート受付時間】 10:00 ~ 16:00 (除:土日祝祭日、特定休業日)
※ご案内等において、変更前の受付時間が記載されている場合がありますが、ご了承ください。
【お問い合わせ方法】 メールおよびお問い合わせ窓口にて受付
※電話窓口は閉鎖となります。
皆さまにご不便をおかけしてしまい申し訳ございませんが、
引き続き弊社サービスをご愛顧下さいますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
【重要】新サービスの準備開始とサイタのサービス提供期間延長のお知らせ
平素よりお世話になっております。
サイタ事務局でございます。
サイタのサービス終了におきましては、日頃よりサービスをご利用くださっている皆様のご期待に沿うことができなかったこと、改めましてお詫び申し上げます。
当社では、現在の形では今後安定してサービスの提供を続けることが難しい中ではあるものの、引き続き何らかの形でサービスをご提供することができないか検討をいたしました。
その結果、現在のサイタを名称含めフルリニューアルし、現在のサービスとは別の形で、コーチと生徒をつなぐ新サービスを来年2021年夏頃を目処にリリースできるよう、企画・開発を開始しております。
つきましては、新サービスリリースまでの間、従来どおりサイタをご利用いただくことができますよう、サービス終了のスケジュールを以下の通り変更させていただきます。
引き続き、サイタをご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。
■サービス終了までのスケジュール
・2021年3月19日 15時:無料体験レッスンのお申し込み受付終了
・2021年3月31日:レッスンマイルの購入終了および体験レッスンの実施終了
・2021年6月30日:サービス終了
■無料体験レッスンに関して
2021年3月31日までの体験レッスン受講後に入会される受講生に関しては、入会金に関しては無料となります。
※ なお、恐れ入りますが、現時点においては新サービスに関する質問にはお答えできかねますことをご了承いただければ幸いでございます。
「教える側としての指導方針、指導イメージ等」と「習う側の希望、ニーズ等」のバランスが取れたレッスンを、自分の都合に合いやすい形で受けられると感じましたので、体験レッスンの翌日、すぐに申し込みをしました。その理由をご紹介します。 (1)ベーススクール探しを始め、野間口先生の体験レッスンは二つ目でした。 最初のスクールでは、フレンドリーな先生にわかりやすく教えてもらいましたが、レッスンの形を取っての概要説明という感じでした。 また、体験レッスンということで30分間。準備・片付けもあるのでレッスン自体はすぐに終わってしまい、これを判断材料にして入学を決めるにはリスクがあるように感じました。 一方、野間口先生の体験レッスンは1時間と十分な余裕があり、また、正式なレッスンと変わりなく様々な質問にも全て丁寧に回答してもらえました。 そのため、一回のレッスンでかなりのことが学べたという実感があり、正式なレッスンの様子がよくわかりましたので、非常に判断がしやすかったです。 (2)以前に大手音楽スクールのドラムクラスに通ったことがあります。 内容は良かったのですが、きちんとしたテキストがあり、それに沿ってレッスンを進めていく形でした。 基礎から段階的に積み上げていけるメリットがあり、その点は良かったと思っていますが、反面、自分が知りたい演奏方法があったとしても、それがテキストで出てくるのはかなり先になります。つまり、長期間通い続けなければいけない仕組みになっていました。また、レッスンの曜日、時間は固定されていました。 それらが、時間的制約のある社会人の趣味として習う上でのネックとなりました。 その点、野間口先生の体験レッスンは、難しいテクニックについて質問しても丁寧に教えてもらうことができ、「あとは自分の練習あるのみ」とすることが出来ました。 レッスン日や時間についても、先生との相談で決めるフレキシブルな形ですので、社会人の趣味として習うには理想的だと思いました。 (3)また、以前にピアノの個人レッスンを受けたことがあります。 先生は「オリジナル教材を作って教えます。丁寧に教えます」とのことで、一生懸命さも伝わってきたのですが、先生の中に「私はこういうレッスンをやりたい」というものがあり、それが私のニーズや都合に合いませんでした。自分が知りたいことを優先して質問等をしていたところ、先生の方から「これ以上はできない」という話が出てレッスンが解消となりました。 その点、野間口先生の体験レッスンでは、そうした「教える側が理想とする指導方法の押しつけ」のようなものは皆無。 私がやっているバンドで抱えているベース演奏の課題について相談すると一緒に考えてもらえるなど、柔軟に対応してもらえましたので、満足度の高いレッスンが受けられると感じました。 (4)さらに、以前にギターの個人レッスンを受けたことがあります。 毎回、レッスン申し込みをする際に所定の条件を満たす必要があったり、事前準備として半音下げのチューニングが必要であるなど、レッスンを受けるための負担が大きく、やはり、様々な制約のある社会人の趣味としてはフィットしませんでした。 その点、野間口先生のレッスンではそうした過大な負担がありませんので、受講しやすいと思いました。 (5)最後に、実は、野間口先生が参加するバンドのライヴを数回観に行ったことがありました。 それが体験レッスンで野間口先生を選んだ理由だったのですが、観客として野間口先生のライヴでの実力をわかっていましたので、受講する上での安心感(確かな実力のあるミュージシャンから習える)がありました。 ただ、こういう場合に心配されるのは、教える側が一流のプロであるがゆえに「習う側(素人)の悩みや気持ちがわからない」があり得るということです。 その点、野間口先生の場合は、そうした心配は全く不要でした。 習う側に寄り添っての、非常に親切・丁寧でわかりやすい指導をしてもらえました。

ご丁寧な体験レッスンのレポートありがとうございますm(_ _)m せっかくの個人レッスンですので、なるべく生徒さんの要望にお応えするカタチのレッスンを心がけています。 より良いレッスンになるようがんばりたいと思いますので、今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m

20代男性
正直カルチャーショックを受けるほどいい先生でした。資料を使ったりなどはなかったですが、非常にわかりやすかったですし、テンポもよかったです。かつ疑問にとても親身に答えてくださり楽しいひと時でした。ありがとうございます!

体験レッスンの感想、ありがとうございます! 目的意識がしっかりあって、質問の内容も具体的でこちらも答えやすかったですよ。 元々の音楽的なポテンシャルが高いので、今疑問に思っている事を1つづつクリアにして実際のプレイに役立てられるようなサポートができればと思っています。 今後ともよろしくお願いします!
レッスンのイメージ

ベースを弾くときにまずやらなければならない事はチューニング!
チューニングが合ってなければどんなに良い音がするベースもその威力を発揮できません。
しっかりとチューニングができたら早速アンプにつないで音を出します。
最初は開放弦を使って右手(左利きの方は左手)で弦を弾きます。
そうです、ピッキングの練習です。
ピッキングの基本は、指弾き(ツーフィンガー)、ピック弾き、そしてスラップ、の3種類と言われています。
いろんな弾き方で音を出してそのサウンドの違いなんかもわかるとより楽しくなりますね。
スムーズにピッキングできるようになったら簡単なリズム・パターンにも挑戦します。
そしていよいよ左手(左利きの方は右手)で弦を押さえます。
各指で少しずつ押さえ方が違うので簡単な運指練習フレーズを使ってじっくり練習します。
慣れてきたらピッキング練習のときにやったリズム・パターンに音程をつけてちょっとしたベース・ラインにも挑戦します。
もちろんベースの構え方をはじめ、フォームに関しては全ての練習を通して最も大事な部分になるので随時説明しながらのレッスンになります。
新着レッスンノート
野間口ヒロシコーチと、実際の生徒さんとのやり取りをご覧下さい。

レッスン、お疲れ様でした。 今日はスピッツの「優しいあの子」をやりました。 セクション毎にフレーズを説明して1コーラス。 歌の雰囲気でゆったり曲なイメージですが、ベースは意外とアグレッシブです。 とくに[B]はロックなフィーリングでしたね。 音使い的にはコードの構成音を中...

レッスンお疲れ様でした。 前回に続き、Y.M.O.の東風を、前回やったところの復習をして先に進み[C]までやりました。 スラップの部分、譜面的には×表記のゴーストノートと休符表記が混在してしまいましたが、休符時にもゴーストノートが入るのが普通だと考えて大丈夫だと思います。 ゴーストノート...
はい、大丈夫です!
初めて楽器に触れる方も安心の、アットホームな個人レッスンです。
他の受講生の目を気にせず、マイペースに楽しみながらご受講いただけます。
いいえ。マンツーマンでのレッスンにのみご対応しております。
40代男性