こんにちわ(^^)
山岸宇治です!
夏間近な今日この頃でございますが、いかがお過ごしでしょうか?
私は今年に入って、しばらくライブ続きで、来週も控えている状況です。
そしてつい最近の出来事としては、ベースを購入しました。
ずっと4弦ベースでやっていこうとこれまでライブをしてきました。
ですが、ベースを弾き始めて10年となる今年、新たなる境地として5弦ベースが気になりだし購入しようと決意!
まぁその決断に至るまで約二ヶ月はかかったのですが(笑)
欲しいメーカーさんや、希望の音色、ピックアップや木材の種類はあらかじめ決めていたので、そんなに苦戦しないだろうと思って楽器屋さんに行っては見たものの.....
試奏してみるとこれがなかなかに難しいもので(-_-;)
これはというのに当たらない訳です。
3店舗いって、『ダメだったら諦めよう』と、入ったそのお店で、お目当て発見!
ルックスから気に入ってしまい、試奏をさせて頂き、音色も良く、即購入しちゃいました!
※画像
5弦全てのピッチ感がほぼ同じな上、LOW Bは埋もれることのない心地の良いボトム感。
全体的には、割とミドルレンジが元気良いですね。
更にはスラップも、ドンシャリ過ぎず、でもブライトな感じ!
金額は.......((^_^;))でしたが、そこは男の一括払い!(ちょっとカッコつけアピール)
しばらく優越感に浸っていましたが、すぐに現実に戻されます(笑)
家に帰って、早速弾いてみましたが.......改めて5弦って難しい!!
各弦のミュートに神経をすり減らしては、あーでもない、こーでもない、おまけに普段の自分の弾いている感じの音色感が出せないし。
この間、バンドリハで初使用してきましたが、まだまだ弾きなれてなくボロボロでした。
購入してから約3週間、ようやく馴染んできた今日です。
来週のライブで試してみたいと思います!
...............あ、スクール名、どうしよう((~ω~;))
『五弦茶屋』?
どうしよう.....



(2013年6月3日(月) 0:04)