ども!
昨日はハードオフに行って色々換金してきたBo-zuです!
折り畳み自転車が200円
CDにいたっては引き取り不可
子供のオモチャが6点で1200円
と息子様様な親でございました。。。
なんだかんだでベース関連は高額引き取り品なんだな、と思います。
今までゲームすら売った事がなかったので良い経験になりました。
連休はスタジオ入ったりライヴやったりレッスンしてました。
ここで問題はやはり腰痛ですね。
クルマでパーっと移動できてしまえばなんてことはないんですが。。。
ベース本体
シールド×3
チューナー
エフェクター×2
ノート、理論書、工具、筆記用具
をつねに持ち歩く加山にとって腰痛は死活問題です。
減らせばいいんだろうけど全部必需品なんですよね。
対策として、ゆーっくりお風呂につかって腰を温めています。
さて!
楽曲解説参ります!
聴いた瞬間ニヤリとした方も多いのでは?と思います。
そう!FF6の「決戦」!
加山と同い年または、ちょい下の方々は鼻血ブーの興奮曲ではないでしょうか?
ドリル装備、無幻闘舞、ラグナロクとライトブリンガー等、小学生最高ォォォォ!でございますの名作ゲームですね。
それを15年以上経ってから妻とこんなふうに遊ぶとは思いもしませんでした。
ちなみに妻は全くゲーマーじゃないので(モンハンとモンスターファームはどハマり)いまだにこの曲がボス戦、というのを知りません笑
これをなんとな~くやったのが3、4年前かな?
ブラックなHIPHOP調に仕上げてみました。
とはいえ、原曲のベースラインに沿ってアレンジしています。
妻には苦労をかけました。Aメロのシンセが難しかった、との事笑
ベースのメインのスラップは、結構簡単かつ楽しくできるのではないでしょうか?
疾走感のある軽快8ビートなグルーヴの曲を16ビートに、そして後ノリにすることによって気怠い、ヘヴィな印象にしています。
この辺のアレンジは、ベーシストの特権ではないでしょうか?
こういったサントラのアレンジはなにしろ楽しく、そして理論面でもかなり凝っているので一皮むけるにはもってこいです。
下手でも変なアレンジでも必ず!レベルアップに繋がるのでオススメな練習といえます。
それではまた!