
1月16日
前の記事
次の記事
楽曲のビートは8ビートや16ビートだけじゃない! ラテンやジャズ色んな分野から取り入れてきたものを自分なりに吸収してROCKやPOPSで活かすドラムも多く存在します。 私の得意分野はROCKですが、何となく他のジャンルも叩けます。 五郎丸歩が出演している「アサヒ ザ・ドリーム...
16ビートになると、8ビートは違って勢いだけで叩くのは難しくなります。 ガンガン叩くのではなく、きちんと16分音符を意識しながら叩かないとバンドで合わせて演奏をするのは困難に近いでしょう…。 まずは「どこを」「どの手(足)で」「どのように」叩いているのかをきちんと理解する事です。 ...
ドラム講師の中山です。 今回はバスドラのダブルの踏み方を書いてみたいと思います。 単純にペダルを2回踏んで音を2回鳴らす事を言います。 イメージ的には ドン!ドン! ではなく ドドン! というような、早くつなげたい時に使います。 1回...
大人気バンドの『ONEOKROCK』の完全感覚ドリーマーはどのくらいで叩けますか? という質問を何度かいただきました。 始めたばかりの人にとってはとても難しいでしょう。 まずテンポが速い! そして、Aメロからスネアの位置をずらしてあるビートが出てきます。 何よりイ...
音をもっと大きくしたい!という方の為に! 「出す音を大きくするにはどうしたらいいですか?」という質問がよくあります。 単純に力を込めて叩きつければ大きな音は出ます(笑)が、 それは絶対にやってはいけません! なぜなら、早く動かすのが困難になり、しかも...
1月16日
1月14日
1月11日
1月6日
1月1日