「グルーブとはなんぞや?」
これは日々自分自身に問いかけていることではあるんですが、これは一応の解釈としてはwikipediaを参照してもらったらいいんですが(グルーブで検索するといの一番に挙がってくる)、
実際バンドやっててもよく使用しますし、よく耳にします。
ニュアンスでお互い捉えてるので、「あのバンド、ええグルーブやったなあ」など、曲のノリやテンポ感が、ていう意味合いで使っておたがい「せやな」で通じるんですが、突っ込まれた意味を問われるとなかなか説明できないものです。ググレカ○、というのも味気ないものです。
ドラマーのボクなりに考察して、ひとまずドラマー視点で考えて言えるのは、
グルーブは「統率力」が要になっているということです。
その2へ続く。。
(2014年3月25日(火) 22:00)