おはようございます、北大阪ドラム講師の金澤です。
春になると各スクールの体験が増えます。
移動が多く何かと大変ですが、スクールによりそれぞれルールが異なるので混乱しないように準備していないとより大変です
全体的に昨年の春は学生の体験が多かったのですが、今年は社会人の方が多い気がします。
体験は初心者の方から経験者まで幅広くおられますが、希望や目標はそれぞれです。
今回はそんな体験で希望される内容を順にあげたいと思います。これから体験をとお考えの方は参考にして下さい。
●楽曲演奏を希望される方
体験の中で一番多い内容です。
ライヴの日程が決まっていたり、クラブ活動で演奏する日が決まっていたり、と期限があるパターンですね。
こういった場合は経験者が多いと思っていましたが、以外と初心者の方が多いです。譜面が読めなかったり、何をして良いかわからないのですね。
でも安心して下さい。レッスンではしっかりと教えますから

。
●基礎から学びたい
一番理想的な形ですが、これは以外に経験者の方が多いです。
過去下流でやっていたので一から学んでみたいというパターンです。こういった方は本当にエラいと思います。癖があり普通なら諦めてますからね。
やはり曲ばかりしてるとダメなんです。しっかりと基礎をしないとね~。本当に
●身体に良いから、頭に良いから~等、ドラムを通じて健康になりたい。
以外に最近一番多い理由です。
誰か脳化学者がテレビで言ったのかな~?年齢的には高齢の方が多いですが、若い方も健康にと習う方は増えています。
スクール名が「エクササイズ」たがらかな…

。
●その他
近いから、会場にあるポスターを見て、学校の部室が使えないから、仕事仲間でバンドを組んだ、昔はギターをしていたがずっとドラムをやりたかった、等、様々です。
理由は人それぞれ。ドラムをする事は同じです。
まずは体験から感じてみて下さい

。