
2月19日
全国5万人が受講している「サイタ」
ドラム教室・レッスンドラム教室・レッスンを選ぶ
まずは60分の体験レッスンからスタート。
無料で実際のレッスンを体感できます。
先生ひとりじめの個人レッスンを、この価格でご提供。レッスンは全てプライベート形式の60分間です。
曜日と時間を選べるので、
無理なくマイペースに通えます。
ドラムの先生直筆、スクールブログの最新記事を、更新順にご紹介!
サイタのドラム教室のブログ記事から、過去1週間のアクセス数が多かった順に掲載!
どうも僕です!! あっついですねー!! こういうときは焼肉でも食べて元気をつけるのが一番!! お金が無い人はスーパーで298円位のお肉買って来て、モヤシでかさましして炒めてがっつきましょう!! 僕はいつもそれです! 焼肉...
虹の色って日本では7色ですが、 海外では違うみたいなですね。 知らんかったです。 へー。 子供の頃、 せきとーおーりょくせいらん しそ(植物の)し! っちゅーて、虹の色の順番を覚えとりました。 今でも言えた。 でも...
好きなドラマー(3) ~イアン・ペイス(DEEP PURPLE)~
■好きになったきっかけ 中学二年生の時に聴いたDEEP PURPLEの「BURN」に衝撃を受け、それまでYMO(テクノポップ)一筋だった自分は一気にロックにのめり込んだ。 そのDEEP PURPLEの看板ドラマー。 とに...
カタログとかでドラムセットの写真見ても、まず99%、右利き仕様(叩き手から見てハイハット側が左)の写真ですよねぇ。 このセットで叩く右利きの人のほとんどはハイハットとスネアでビートを刻む時ってのは、両腕がクロスしてる状態。(クロ...
ドラム講師の金澤です 久々の更新です。 スクール終了までまもなくですが、今後の流れによって新たなスクールになると期待してますが、現在体験レッスンでは私自身のレッスンをご案内しております。 私のスクールに入会しレッスンを始...
皆さん、一拍の中に叩く数が多い音符になるとタイミングがわからなくなり、走ったり、もたったりしがちです。 そんな時は音符を言葉に置き換えてみましょう。 三連符なら「三文字」、16分音符なら「四文字」に置き換えてみましょう。 好きな...
バシリズム・ドラムスクールの船橋です。 おかげさまでこのスクールもオープンから10年以上が経ちました。 沢山のご支持をいただきまして今もレッスンを続けられております。 ありがとうございます。 本日のテーマは 「ジャンルに...
ドラムで最も奥が深いのがハイハットの叩き方ではないかと思います。 ボウ(上部)、エッジ(横)、カップ(突起)の叩き分け。 オープン、ハーフオープン、クローズ。 踏んで鳴らしたり、スプラッシュ奏法もあります。 初心者にとって...
2月19日
2月4日
1月27日
1月16日
1月14日