
2月19日
前の記事
次の記事
暫く振りのブログです。 写真の上達シリーズ70回目はスタジオポートレートライティング 基本レッスンです。 昨年暮れ行ったスタジオポートレートレッスンより スタジオポートレートライティングには、主に4つの方法があります。 1.レンブラントライティング オランダの...
写真の上達シリーズ 69回目は「ストロボを使った風景撮影」です。 ストロボを使うことによって、写真表現が大きく拡がります。 ストロボを使って風景を撮ってみましょう。 ストロボの用途として、室内、夜間に人物撮影が主ですね。 風景撮影でもストロボを使うことによって色々な写真...
久しぶりのブログです。 今回は写真の上達シリーズ「雨の日の被写体の輝き」をテーマに お話しします。 グループ撮影旅行で、朝から雨ということが多々あります。 ほとんどのみなさんは残念な気持ちの中で、朝から温泉に入りお酒でも 飲んで、天候の回復を待っている方がほとんどだと思います...
久しぶりのブログです。 写真の上達シリーズ第67回目は写真の記憶色表現についてです。 記憶色とは、主に写真の分野でのみ使われる言葉で人が景色等で イメージとして記憶している色です。 色彩学(心理学)ではあまり使われていない言葉です。 実際の色とは、違う場合が多々あります。...
写真の上達シリーズ 66回目は桜をソフトフォーカスで 撮ってみましょうです。 今週、来週にかけて関東、関西、九州、四国他 桜が真っ盛りになります。 ソフトフォーカス表現には、 ・ソフトフォーカスレンズ ・ソフトフォーカスフィルター ・最近ではカメラ内でソフトフォーカスに設定...
2月19日
2月17日
2月16日
2月15日
2月13日