
12月14日
前の記事
次の記事
カナダ人の方と話す時、一点気をつけた方が良いことがあります。カナダ人を相手に貴方はカナダのどこの州の出身ですか?と聞く時にアメリカの州の英語訳Stateを使って Which state are you from ? 貴方はどこの州のご出身ですか? と聞くと、きっと不機嫌な顔を...
カナダでは先住民由来の州名はいくつあるでしょうか? カナダには10州と3準州がありますが、10州中 4州 オンタリオ州、ケベック州、マニトバ州、サスカチュワン州 3準州中、2準州 ユーコン準州、ヌナブト準州 アメリカと比較すると先住民の言葉由来の州名の数は13分の6ですから50...
皆さん、アメリカの州名でインディアン由来のものはいくつあると思いますか? 州名でいえば、全米50州のうち、インディアンの言葉に由来するものは、なんと25もあります。 インディアンが呼んでいた部族名や河川名が多いですが、アルファベット順にリストアップしますと、以下の25州です。 ...
He is a character 彼は一風変わっている。 He is a character というフレーズはアメリカでは少し変わった人に対してよく使われる英語ですが “一風変わった、個性的な、ユニークな” という意味です。 私の経験ではこの言葉で表現された人達は...
Listen toは少し気をつけた方が良い英語のフレーズです。 Can you listen to me ? は電話会議で聞こえますか?という意味だと思い使うと大きな誤解を招くフレーズです。 聞く相手は”おい、ちゃんと俺の話を聞いてくれよ”と受け止めて、少し横柄な印象を受け...