専門学校、研修での実績多数!初めての方、再挑戦の方どちらもおすすめ
楽しくなる簿記講座
60分レッスン3,700円初回体験 0円
- 月・
- 火・
- 水・
- 木・
- 金・
- 土・
- 日・
- 月1回〜OK /
- 実務経験あり /
- 予備校指導経験あり /
- 月曜: 20:00〜23:00
- 火曜: 20:00〜23:00
- 水曜: 20:00〜23:00
- 木曜: 20:00〜23:00
- 金曜: 20:00〜23:00
- 土曜: 10:00〜22:00
- 日曜: 10:00〜22:00
60分あたり3,700円
初回体験 0円シンプルな料金設定だから、わかりやすくて安心!長く続けられる方への割引コースもあります!
別途、レッスン毎にカフェの飲食代実費(ご自身の分のみ)(200円〜)をお支払いいただきます。
※サイタに初めてご入会の方は、入会金8,000円をいただいております。
筆記用具
カフェ利用時のご自身のドリンク代
はじめて受講される方へ
サイタおすすめの理由
-
曜日や時間だけでなく、レッスンの頻度も自分で決められるので無理なく好きなだけレッスンが受けられます。
-
全国でコーチを選択可能なので、最寄駅や会社の近くなど自分の都合の良い場所でレッスン可能です。
-
マンツーマンレッスンなのでコーチが要望に合わせてやりたいことやできるようになりたいことに集中した内容にカスタマイズできます。
無料体験レッスン受講までの流れ
メールで日時のご確認
ご希望の日時をメールでご確認ください。
コーチと待ち合わせ
事前にご希望いただいた場所で、講師がお待ちしております。
年末年始の事務局営業日について
いつもお世話になっております。
年末年始の営業に関して、以下とさせていただきます。
2019/12/27 通常営業
2019/12/28~2020/1/5 年末年始休業
2020/1/6 通常営業
お問い合わせは1/6より順次対応させていただきます。
ご不便をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。
とても分かりやすくて問題もすんなり解けました!今後の仕事にも活かせます!ありがとうございました(*^^*)

体験レッスンで解説しましたとおり、仕訳にこだわらずに、資産・負債・純資産・収益・費用の5項目とそれらが増えたか減ったかを常に意識していると、みえてくるものがあるはずです。 頑張りましょうね!

40代女性
勉強方法から問題集までアドバイスして頂きこれからの励みになりました。 1時間はあっという間でした。

体験レッスンでは、簿記の本質を分かって頂く為に、全体像や基本構造に重点をおいてテキストには無いことを解説しました。 今後の学習のモチベーション向上に役に立てれば幸いです。 頑張りましょう!
レッスンのイメージ

最初にあなたが簿記を学ぶ目的をはっきりさせましょう。 ・今後経理関係の仕事に就きたい ・現在経理関係の仕事をしていて自分のスキルアップのため ・営業の仕事をしているが決算書を読み解けるようになりたい ・将来自分で経営をしていきたい など。そして、検定試験について問題構成など特徴を解説するとともに、学習スケジュールを立てます。 2回目以降は前回の復習から始め、今回の課題に進みます。今回の課題では、解説→問題演習→解説と進めていきます。 特に予習は必要ありませんが、復習は必ず行ってください。復習のポイントもお教えしますので、ご安心ください。
新着レッスンノート
塚本ミツヒロコーチと、実際の生徒さんとのやり取りをご覧下さい。

レッスンお疲れ様でした。 今回はまず伝票会計の解説を行いました。 伝票の問題には大きく2種類あります。 ・日計表作成のように集計能力を問う問題 ・一部現金取引の処理方法を問う問題 一部現金取引の処理が苦手のようでしたので、ここを中心に解説しました。 一部現金取引の処理方法には2...

レッスンお疲れ様でした。 今回は、決算作業のうち、帳簿の締め切り手順について確認しました。 この作業を決算振替処理といいます。 決算整理とは区別してください。 手順がとても大切なので忘れないようにしましょう。 1.収益・費用の科目残高を損益勘定に振替える 2.損益勘定の残高を繰越利...
はい、大丈夫です!
初めての方も安心の、アットホームな個人レッスンです。
他の受講生の目を気にせず、マイペースに楽しみながらご受講いただけます。
一部ジャンルのみ、東京都内でグループレッスンをおこなっております。詳しくはこちらをご覧ください。
レッスン受講料(¥3,700)+カフェ利用時のご自身のドリンク代です。受講する分だけ前払いのポイント制なので安心です。
※入会時に、全てのジャンル・プライベートコーチに共通のサイタの入会金として8,000円が必要となります。
30代女性