今回は、経過勘定項目について考えたい
よろず菅沼です。
この項目は、総合問題で各項目に混じって出てくるケースと
終盤にまとめて出てくるケースがあります。
難しい月割り計算さえなければ、数分で解けてしまう
貴重な得点源です。
前払費用は、お金は払ったが、
役務提供を受けていないもので、
借入利息や家賃・保険料などが頻出されます。たまに為替も
前受収益は、お金を受け取ったが
役務提供を行っていないもの、
貸付利息、受取地代等です。
未払費用は、
役務提供を受けているのに、
お金を払っていないもの
借入利息等です。
未収収益は、
貸付利息、有価証券利息等が良く目にします。
それぞれ、資産なのか負債なのか、各項目の性質を考慮すれば
理解できるはずです。
例えば、前払費用であれば
お金は払ったが、役務提供を受けていないという事は
役務提供を受ける権利が残っているんです。
なので、これは資産ですね。
初めは、暗記レベルで構いませんので、
少しずつ、理解を深めましょう。
(2011年7月11日(月) 5:01)