
2月10日
全国5万人が受講している「サイタ」
簿記試験3級講座・スクール簿記試験3級講座・スクールを選ぶ
まずは60分の体験レッスンからスタート。
無料で実際のレッスンを体感できます。
先生ひとりじめの個人レッスンを、この価格でご提供。レッスンは全てプライベート形式の60分間です。
曜日と時間を選べるので、
無理なくマイペースに通えます。
日商簿記3級試験の先生直筆、スクールブログの最新記事を、更新順にご紹介!
サイタの日商簿記3級試験講座のブログ記事から、過去1週間のアクセス数が多かった順に掲載!
第156回(令和2年11月15日(日)実施)日商簿記検定試験の結果が公表されました!!。
第156回(令和2年11月15日(日)実施)日商簿記検定試験の結果が公表されました!!。 各級の結果は、次の通りです。 【日商簿記1級検定結果】 受験申込者 10,078名 受験者総数 8,553名 受 ...
あー、またやっちゃった、ケアレスミス! ・数字の書き間違え ・数字の読み間違え ・電卓の打ち間違え ・未払費用などの月数計算ミス ・借方、貸方の書き間違え ・精算表のP/L欄、B/S欄の書き間違え などなど。 よく聞く...
初めて日商簿記3級を受験する方向けの、電子書籍を執筆しました
皆さんこんにちは。 花粉の多い季節でアレルギーの方はお辛い季節かと思いますが、だんだんと春めいてきましたね。桜前線も動きだすとラジオで耳にしました。 さて、まだ出版元に記事を納めた段階ですが、初めての簿記試験3級勉強法につ...
皆さん、年内にやり残したことは無いですか? 僕はまだまだやりたい事がたくさんあるので、 毎日奔走しています~ さて、梅田会場をスタバやマクドから、 グランフロントのサロンへ変更しました! 室内もオシャ...
本日も、朝から雨で暇です。 さて、減価償却のお話です。 ごめんなさい。以下の文章では、簿記を少しやった事のある方は、解るけど、初めての方には不慣れな専門用語が出てきます。ここでは解説致しませんが、レッスンの際は丁寧にご説明致...
こんにちは。 少しの間お休みさせていただいておりましたが、 講座再開いたします!! レッスン実施会場も増やしましたので、 これから簿記3級にチャレンジしたい方、 勉強しているけど、なかなかうまく進まない方、 試...
はじめまして! ニシワキリューコーです 今回、講師登録いたしました みなさんの試験勉強のお手伝いを出来ればと思います! よろしくお願いします!! 新人なのでお手柔らかに..笑
レッスンを行いました!(^^ と、言っても第1回目のレッスンだったので、半分以上が雑談(^^;; ですが、まずは、生徒さんもコーチも、 「どういう人なんだろう!?」 を知る事って大切ですよね(^^ ・なぜ...
2月10日
1月9日
1月5日
12月31日
12月11日