全国7万人が受講している「サイタ」
埼玉の日商簿記2級試験対策講座・スクールを個人レッスンで探す
簿記試験2級講座・スクールを選ぶ
初めて簿記2級を受験する方も安心!
日時を選べる個人レッスンです
埼玉の日商簿記2級試験対策講座・スクールを探すなら個人レッスンのサイタ。人気の日商簿記2級試験対策講座・スクールは塚本ミツヒロ先生の実務経験や社員向け指導経験も豊富。1級を視野に入れた最短勉強法とは、七海彰先生の丁寧な指導をモットーに合格者輩出20年!予想問題など直前対策もばっちりなどです。現在、7件の日商簿記2級試験対策講座・スクールがあります。
初回60分無料体験OK
まずは60分の体験レッスンからスタート。
無料で実際のレッスンを体感できます。
60分あたり3,700円の
低料金
先生ひとりじめの個人レッスンを、この価格でご提供。レッスンは全てプライベート形式の60分間です。
通わない月は0円
曜日と時間を選べるので、
無理なくマイペースに通えます。
教室・レッスン一覧
埼玉 日商簿記2級試験教室の人気コーチ
- 月・
- 火・
- 水・
- 木・
- 金・
- 土・
- 日・
- 月1回〜OK /
- 実務経験あり /
- 予備校指導経験あり /
- オンラインOK /
- 月・
- 火・
- 水・
- 木・
- 金・
- 土・
- 日・
- 月1回〜OK /
- 実務経験あり /
- 予備校指導経験あり /
- オンラインOK /
日商簿記2級試験講座の体験レッスンを受講した方の感想
日商簿記2級試験講座のレッスンを体験した方の声をご紹介
5月31日(水) 15:07 更新
30代男性
まず簿記2級試験での点数の取り方について講義を受けました。次に、総合的な理解力のベースアップを図るため、簿記一巡の流れと工業簿記の体系について講義を受けました。最後に過去問の効果的な使い方について講義を受け、盛りだくさんの内容で大変満足でした。 問題を解く際に流れを無視して暗記に頼る部分が多かったので、講義を受けて流れと体系を掴むことの重要さを知りました。「利益(成績)は繰り越さない」を通信簿に譬えたり、等級別総合原価計算をコーラの製造に譬えたりわかりやすかったです。資料もわかりやすく、時間軸が掴めるようになるまで資料を参考に問題を解いていこうと思っています。
日商簿記2級試験の先生直筆、スクールブログの最新記事を、更新順にご紹介!
今回は、特別難しくもなく、簡単というほどでもなく、問題のボリュームも多過ぎず2級としては丁度良いバランスだったと思います。 問題の難易度ではなく、ボリュームが多いと感じる方は明らかに...
6月の検定終わり、結果発表もほとんど出て、あとは東京と横浜を残すところといった状況でしょうか。 3級を合格して2級にランクアップする方。 残念ながら、もう一度2級に挑戦する方。...
今回試験を受けた方、お疲れ様でした。 さて、今回の146回2級の試験内容は、タイトルにも書きましたが、真面目に勉強を続けてきた方にとっては、とても有難い問題でした。 特別な引っ...
日商簿記2級試験の先生のレッスンの様子がよくわかる!最新のレッスンノートをご紹介。
レッスンお疲れ様でした。 今回はご要望のあった総勘定元帳の記入について説明しました。 簡単には一度説明していますが、期中取引の記帳について、 もう少し詳しく解説しました。 ...
今日は標記の科目について解説しました。 権利と義務で区別すると 前払金、未収入金=権利(資産) 未払金、前受金=義務(負債) また、 未収入金と未払金=物の引渡しが済んだ...
本日のレッスン内容は、 1.今後の日商簿記検定試験制度について 2.2021年4月1日以降の出題内容改定について 3.連結財務諸表 ① 資本連結仕訳 ② 内部取引の相...
はじめて受講される方へ
サイタおすすめの理由
-
曜日や時間だけでなく、レッスンの頻度も自分で決められるので無理なく好きなだけレッスンが受けられます。
-
全国でコーチを選択可能なので、最寄駅や会社の近くなど自分の都合の良い場所でレッスン可能です。
-
マンツーマンレッスンなのでコーチが要望に合わせてやりたいことやできるようになりたいことに集中した内容にカスタマイズできます。
レッスン料金
60分あたり3,700円
シンプルな料金設定だから、わかりやすくて安心!長く続けられる方への割引コースもあります!
※サイタに初めてご入会の方は、入会金8,000円をいただいております。
役に立つ簿記2級スクール (日商簿記2級試験講座)