
2月7日
前の記事
私がレッスンで心がけている事の一つ それは 「啐啄同時」(そったくどうじ) 禅の教えです。 「啐」は、雛鳥が殻を突いて産まれようとする行為 「啄」は、親鶏がすかさず殻を突いて外に出す行為 この二つが同時に行われる事によって雛が産まれる、 つまり、絶好のタイミン...
こんにちは。サックス講師の鈴木博子です。 開講してから、まだ1週間ほど。体験レッスンが待ち遠しい日々です。 さて、タイトルのお話をします。サックスを吹くには、様々な筋肉を使います。まず思い浮かぶのは腹筋だと思うのですが、その他にも日常生活ではあまり使われないような顔中の筋肉だったり、息を吐...