サイタ音楽教室ギター教室アコースティックギター 東京BigCatアコースティック ギター教室
演奏だけでなく、業界話や演奏動画の作り方など色々教えます!
BigCatアコースティック ギター教室
60分レッスン4,300円初回体験 0円
- 火・
- 木・
- 金・
- 土・
- 月1回〜OK /
- プロ志望対応 /
アコースティックギターをはじめるのに必要最低限な機材はたったのひとつ! 「アコースティックギター」 たったこれだけです。 アコースティックギターをはじめるには、エレキギターの様にアンプやエフェクターなどの機材をそろえる必要はありません。 ギターひとつで、歌の伴奏からソロまで、ジャンルもロックやフォーク、ポップスまで幅広く演奏できるのが大きな魅力です。 だからこそ、たった一つの大切な楽器だからこそ納得できる一本を選ぶことが一番大切です。 ギターについては現在様々なメーカーから、多種多様なギターが販売されており、初めてギターを選ぶにも何を基準にして良いかわかりません。 本や解説サイトでは、音やメーカーで色々な違いが出ると詳しく解説されていますが、一番大事なのは 「見た目!」 それが色でも良いし、形でもいいです。 好きなアーティストモデルでもいいです。 とにかく見た目で気に入ったギターを持つ事が、これから長くつき合っていくためにも大切な要素です。 価格は、1万円台から何十万もするギターもありますが、5万円~10万円以内のギターにしましょう。 安すぎると、作りが悪くすぐにガタが出てしまったり、どこか不具合を抱えている物が多い事があります。 予算との相談が一番ですが、凡そ上記の価格帯のギターであれば、長く愛用できるギターになります。 演奏スタイルの幅を広げるために、ギターを購入する際にはピックも購入しておくと後々便利です。 ピックには様々な形がありますが、アコースティックギターの良さを引き出す為には、三角型もしくはおにぎり型とよばれるものを選びましょう。 小さなピックを使うと、音の広がりが少なく響きが弱くなってしまいます。 薄さは0.60mm~0.73mmあたりがちょうどいい分厚さです。 厚すぎると硬質な音になってしまい、アコースティックギターの持ち味を半減してしまう場合があります。
はじめて受講される方へ
サイタおすすめの理由
-
曜日や時間だけでなく、レッスンの頻度も自分で決められるので無理なく好きなだけレッスンが受けられます。
-
全国でコーチを選択可能なので、最寄駅や会社の近くなど自分の都合の良い場所でレッスン可能です。
-
マンツーマンレッスンなのでコーチが要望に合わせてやりたいことやできるようになりたいことに集中した内容にカスタマイズできます。
無料体験レッスン受講までの流れ
メールで日時のご確認
ご希望の日時をメールでご確認ください。
コーチと待ち合わせ
事前にご希望いただいた場所で、講師がお待ちしております。
【お知らせ】2021年4月以降の電話窓口の休止に関して
いつもお世話になっております。
サイタ事務局です。
サイタ事務局では2021年4月1日より電話窓口を閉鎖させていただくこととなりました。
お急ぎの場合には、恐れ入りますが、お問い合わせフォームよりご連絡いただけますと幸いでございます。
ご利用のお客様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
【サポート受付時間】 10:00 ~ 16:00 (除:土日祝祭日、特定休業日)
※ご案内等において、変更前の受付時間が記載されている場合がありますが、ご了承ください。
【お問い合わせ方法】 メールおよびお問い合わせ窓口にて受付
※電話窓口は閉鎖となります。
皆さまにご不便をおかけしてしまい申し訳ございませんが、
引き続き弊社サービスをご愛顧下さいますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
【重要】新サービスの準備開始とサイタのサービス提供期間延長のお知らせ
平素よりお世話になっております。
サイタ事務局でございます。
サイタのサービス終了におきましては、日頃よりサービスをご利用くださっている皆様のご期待に沿うことができなかったこと、改めましてお詫び申し上げます。
当社では、現在の形では今後安定してサービスの提供を続けることが難しい中ではあるものの、引き続き何らかの形でサービスをご提供することができないか検討をいたしました。
その結果、現在のサイタを名称含めフルリニューアルし、現在のサービスとは別の形で、コーチと生徒をつなぐ新サービスを来年2021年夏頃を目処にリリースできるよう、企画・開発を開始しております。
つきましては、新サービスリリースまでの間、従来どおりサイタをご利用いただくことができますよう、サービス終了のスケジュールを以下の通り変更させていただきます。
引き続き、サイタをご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。
■サービス終了までのスケジュール
・2021年3月19日 15時:無料体験レッスンのお申し込み受付終了
・2021年3月31日:レッスンマイルの購入終了および体験レッスンの実施終了
・2021年6月30日:サービス終了
■無料体験レッスンに関して
2021年3月31日までの体験レッスン受講後に入会される受講生に関しては、入会金に関しては無料となります。
※ なお、恐れ入りますが、現時点においては新サービスに関する質問にはお答えできかねますことをご了承いただければ幸いでございます。
本日、体験レッスンを受けさせて頂きました。 「アッ!」とう間の一時間でした。 ギターに触れるのも初めてでしたが、中野コーチの教え方は面白くて、楽しくて、引き続きレッスンを受講したいと思います。 今後共、宜しくお願い致します。

30代女性
とても楽しくて、あっという間の一時間でした。続きを教えて頂きたいので、入会します。

ありがとうございます! お世辞でも無く、弦を押さえるフォームがとてもきれいでしたので、上達も早いとおもいますので一緒にがんばりましょう!
レッスンのイメージ

初心者の方の第一回目のレッスン事例
■デモ演奏
教えてもらう講師の実力がわからないと意味がない!
せっかく、お金を払ってまでギターを習うのですから、講師の実力を知るのは当然の事です。
まずは、コーチが2~3曲デモ演奏して、生徒さん自身の目でコーチの実力を確認して頂きます。
※コーチとしてはこれが一番緊張します(笑
■実際の簡単なレッスン
実際に、ギターを抱えて音を鳴らしましょう。
誰でも最初は全く弾く事ができません。
もしも、初めて手にしたギターでハイウェイ・スターのソロが弾く事ができればレッスンの必要は無いでしょう(笑)
初めて鳴らした自分のギターの音はどうでしたか?
初めてギターを抱えた感覚はどうでしたか?
おそらく全てが新鮮で、違和感ばかりだったと思います。
でも、それが正解なのです。
ギターが上達する近道は正しいフォームから。
正しいフォームでギターを鳴らす事で、ギターを最も自然な音で鳴らすことができます。
ギターを構えるフォームから、ピックの握り方。
そういったギターに関するフォームのレッスンを行ないます。
【ギターと音楽の話しで盛り上がりましょう!】
好きなアーティストはいますか?
ギターで弾いてみたい曲はありますか?
誰に憧れてギターをはじめようと思いましたか?
もしも、iPod等をお持ちでしたら好きなアーティストの曲をお聞かせ下さい。
余程の難曲でない限り、一度お聞かせ頂くとその場で弾く事ができます。
そうやって、好きなアーティストや音楽の話しをしながら実際にギターで真似してみたり、今後どういったギターを弾きたいかと一緒に考えていきましょう。
【自宅でやる事の内容。】
実際のレッスンは1時間です。
しかし、レッスン時間内で何かが弾ける様になることはまずありません。
大切なのは、レッスンで得たコツや知識を実際に次のレッスンまでの間にどうやって練習するか、です。
次回のレッスンまでにどういった練習をしたらいいのか。
それが、課題であったり知識であったりします。
それらを、今日のレッスンで生徒さんから教えて頂いたビジョンを元にお伝え致します。
はい、大丈夫です!
初めて楽器に触れる方も安心の、アットホームな個人レッスンです。
他の受講生の目を気にせず、マイペースに楽しみながらご受講いただけます。
いいえ。マンツーマンでのレッスンにのみご対応しております。
40代女性