TVや音楽雑誌をみると、演奏しているひとの足元に小さな箱のようなものが並んでいるのを見たことありますか??
そうです
「エフェクター」といわれるものです。
Effect(エフェクト) = 効果
効果を与えるという意味合いですね。
ギターとアンプの間に繋いであげると、色々な効果をつけれるんです。
例えば、
アンプからはクリーンな音が出てるのにエフェクターを繋ぐと歪んだディストーションサウンドになったり、
音を1回弾くとその音がやまびこのようにこだましていくようなものだったりと効果は様々です。
オーバードライブ、ディストーション、ディレイ、コーラス、フランジャー、フェイザー、トレモロ、リバーブなどなど、いろいろな種類のエフェクターが存在します。
エフェクターの使い方や選び方などもレクチャーしますので興味ある方は聞いてくださいね^▽^
------------------------------------------------
【REVOLT official PC/mobile site】
http://-revolt-.adlf.jp/
【SAWAS PHOOL】
http://sawasphool.com