全国7万人が受講している「サイタ」
After Effects(アフターエフェクトツ)使い方入門講座・スクールを個人レッスンで探す
After Effects(アフターエフェクツ)使い方入門講座を選ぶ
After Effects初心者も安心!
日時を選べる個人レッスンです
あなたにピッタリのAfter Effects(アフターエフェクツ)使い方入門講座を見つけることが出来ます。
サイタパソコン教室・IT資格動画編集ソフト入門講座After Effects
動画編集ソフトの種類で探す
都道府県・人気エリアから探す
サイタで人気のプライベートレッスンを受けられる都道府県・エリア一覧です。
はじめて受講される方へ
サイタおすすめの理由
-
曜日や時間だけでなく、レッスンの頻度も自分で決められるので無理なく好きなだけレッスンが受けられます。
-
全国でコーチを選択可能なので、最寄駅や会社の近くなど自分の都合の良い場所でレッスン可能です。
-
マンツーマンレッスンなのでコーチが要望に合わせてやりたいことやできるようになりたいことに集中した内容にカスタマイズできます。
レッスン料金
60分あたり4,900円〜
シンプルな料金設定だから、わかりやすくて安心!長く続けられる方への割引コースもあります!
※サイタに初めてご入会の方は、入会金8,000円をいただいております。
After Effects教室の無料体験レッスンについて
サイタのAfter Effects教室ではコーチとの相性を感じていただくために60分間のレッスンを0円でお試し受講いただいています。
もしAfter Effects教室無料体験で受講したレッスンがご満足いただけなかった場合、他のコーチで無料体験をもう一度受講していただくことが可能です。ピッタリなコーチが見つかった時にご入会いただけます。
After Effects教室の無料体験レッスン内容例
- 14:00
- コーチと待ち合わせ
- 14:05
- レッスンに関する悩み相談
- 14:15
- 早速After Effectsのレッスン開始
- 14:45
- 簡単なツールなどを紹介
- 14:55
- 今後のスケジュールを相談
無料体験レッスン受講までの流れ
メールで日時のご確認
ご希望の日時をメールでご確認ください。
コーチと待ち合わせ
事前にご希望いただいた場所で、講師がお待ちしております。
After Effects(アフターエフェクツ)使い方入門講座の人気講師
サイタで人気のプライベートレッスンを受けられるAfter Effects(アフターエフェクツ)使い方入門講座の講師一覧です。
約11時間前更新After Effects(アフターエフェクツ)使い方入門講座 体験レッスンの感想コメント
After Effects(アフターエフェクツ)使い方入門講座のレッスンを体験した方の声をご紹介
1月16日(木) 23:33 更新
30代男性
レッスンが非常に丁寧かつ内容が濃く、先生のお人柄が穏やかな事もあり質問もし易かったです。 マーケティングの観点からも戦略的な助言をしていただき、もっと早くから申し込みをしておけば良かったと、良い意味で後悔しております。 今後とも宜しくお願い致します。

20代男性
アフターエフェクトの体験させて頂きました!!初心者の自分にどんな映像を作りたいのかそれを中心に話しを聞いてもらいました!わからない事を聞けてわかりやすく教えてもらえるので良かったので継続して教えてもらう事にしました!

50代男性
初回での体験でしたので、受講生である私自身のレベルを把握しようとされているところが伺えて良かったです。AEは高度な知識が必要であることを改めて感じました。講師の声が聞きづらいところがありました。一回だけ受けただけなので分からないことばかりですが、目的としているテーマに沿って、分かりやすく説明していただきました。次回は、私が作りたいテーマを先に作っていただき、それをどのように作成していくのかをご指導していただけるとのことですので、楽しみにしております。次回は講師の声が聞き取りにくい時にはできるだけ質問をしようと思います。
新着レッスンノート
After Effects(アフターエフェクツ)使い方入門講座のレッスン記録ノートの一部をご紹介します!
先日の体験レッスンの内容です。 前半はヒアリングから行い、 現在のスキル状況や目標とする映像はどんなものかを明確にしてゆきました。 後半はサンプル映像を見ながら、 基本操作をレッスンさせて頂きました。 お疲れ様でした。 またよろしくお願いします!
先日の体験レッスンの内容です。 ヒアリングから ・現在のスキル ・最終目標 ・今現在困っていること 上記を確認させていただきました。 それを踏まえた上で、 今後レッスンをしてゆくにあたっての、 進め方や習得していったほうがよいと思われる事をご説明させていただきました。 後半は実際にソフトを一緒に操作しながら、 疑問点にお答えさせていただきました。 お疲れさまでした。 またぜひよろしくお願いたします。
本日の体験レッスンの内容です。 前半はヒアリングをさせていただきました。 ・現在のアフターエフェクトのスキル ・目標としたい映像 ・作業環境 後半はアフターエフェクトを使用して製作したサンプル映像を見て頂き、 どんなことができるか?どうやって制作するかを簡単にご説明させて頂きました。 その後に実際にアフターエフェクトを操作しながら、 「プロジェクトの作り方」「トランスフォームの解説」「キーフレームの特性」などをレッスンいたしました。 本日はお疲れ様でした! また何かございましたらご連絡いただければと思います。
本日のレッスン内容です。 After Effectsにてテンプレートを作成し、 それを複製して人数分のレイヤーを作成してゆくにあたって気をつける箇所を中心にレッスンいたしました。 テンプレートとなるコンポジション(プリコンポーズされたレイヤー)を複製し中の階層を変更すると、元となるデータも変わってしまうので必ず中身をコピーしプリコンポーズしてからテキスト等を変更しましょう。 書き出しは「レンダーキューに追加」で、非圧縮で書き出しをしてみてください。
想像していたよりもコーチの能力が高かったため、とても満足した形で受講させて頂いております。